にゃもり分室900強

気がついたときだけ何か。

自分で貼箱を作ってみた

今回OKAZU Brandで同人ボードゲームを出すにあたり、製作者がどうしても市販品のような綺麗な箱で作ってみたいとのことで、いくつか貼箱(貼箱…厚いボール紙(心材)で作った土台の箱に、色付きの薄い紙を包むように貼って作る箱)をオーダーメイドしてくれそうな会社を探してみました。
しかしどうしても同人ゲームと言うことで小ロット・低予算は免れず、箱のためだけに販売価格を上げるわけにはいかないため、今回は外注を断念せざるを得ませんでした。


そこで今回は、自分で貼箱を作ってみました。
小ロットは工場でも手作業で作るというし……なんとかなるんじゃないかという甘い目論見の上で。

肝心の印刷は、フライヤー(チラシ)としてオフセット印刷をお願いしました。
今回使ったWAVEではコート紙73kgの片面カラーで、100部3300円とかなり安価で済ませることができました。


土台とする箱は包装用品店から買ってきたものを組み立てました。
印刷が上がってきたチラシを切って、スプレーのりを裏面に吹きつけた後に貼りつけていきます。
基本的にこの工程は本格的な貼箱と変わらないと思います。
こちらのサイトを参考にさせていただきました。


チラシの裁断、スプレーのりの吹付け、折り、と大変手間がかかりますが、予想以上によい出来(市販品みたい!)でした。
その手間のため、次にまたやりたいかというと……採算に合うよい業者さんと出会いたいな!とw


ちなみに今回、本体と蓋が完全に分かれるタイプの箱のため、輸送中に脱落しないためにシュリンクがけもすることになりました!
シュリンクなんて剥がすだけだしそんなのでゲームの価格を上げるなんてばからしいからやめとけ、と最初猛反対したのですが、調べてみるとシュリンクフィルムはなんと一枚4円程度……。


搬入の日に雨が降ったりすると、紙製品であるカードゲームの搬入には大変気を使うものですが、ひと手間で商品を保護できるなら。。
どの位の手間がかかるかの実験も兼ねてシュリンクの実施となりました。

袋状になったフィルムに製品を入れ、シーラーで口を閉じた後に熱風を当ててフィルムを収縮させます。
家庭用ドライヤーでもシュリンク出来るとの記述がありましたが、少し時間がかかり過ぎるような気がします。
ということで、手工芸に使う エンボスヒーター【RCP】【SS02P03mar13】で熱風を当ててみると早い早い!一瞬で収縮しました!
……電気代がちょっと恐ろしいですが、これも意外と低予算かつ手軽にできる作業でした。

フィルムが余ったら、自分の保存用の本をシュリンクしてみようかな、と思います。
クーラーの下に積んである本たちが夏を前にして危ないかなーという気がしてきましたのでww